| いせ山クリーニングは神奈川県の藤沢市にあるしみ抜きエキスパートショップです。衣類から着物まで復元加工* 染み抜きのことならおまかせ下さい。着物クリーニング 七五三着物クリーニング 京洗い 着物洗い 着物クリーニング!!神奈川県藤沢市いせ山クリーニング。 染み抜き、京洗い 洗い張り 地直し 染め替え 寸法直し多様にお任せください♪  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
                 ![]()
![]()
何とかいたします!! 桐原町*鵠沼*鵠沼石上*鵠沼海岸*鵠沼桜が岡*鵠沼神明*鵠沼橘*鵠沼花沢町*鵠沼藤が谷鵠沼松が岡*鵠沼東*葛原*小塚*下土棚*城南*湘南台 菖蒲沢*白旗*善行*善行坂*善行団地*大鋸*高倉*高谷*立石*長後*辻堂*辻堂神台*辻堂新町*辻堂太平台*辻堂東海岸*辻堂西海岸* 辻堂元町*土棚*天神町*西富*西俣野*羽鳥*花の木*藤が岡*藤沢*本鵠沼*本町*本藤沢*みその台*南藤沢*宮原*宮前*弥勒寺*村岡東*用田*渡内 あきらめないで、そのシミ 10年前のシミ  | 
  
復元加工は 和服専門の技術を利用して、全体的また部分的な漂白を行ったりその工程の後, 部分的な染め替えをする事により、シミを目立たなくする方法です。 時間の経った黄色(黄変)になったシミ又は、難易度の高いシミは一般的なシミ抜きでは取れません。 もちろん一般のクリーニング店では取ることも落とすこともできません!! それには特殊技術で衣類を再生する復元加工しかほかなりません!!どうぞ私達の職人技に 頼ってみませんか?! この道33年 日々難しい しみ抜きと格闘しております(笑) まずはご相談をお寄せ下さい。「もったいない」を「もったいある!」にしましょう ※一部,生地・染色等により、お受けできない場合もあります。  | 
  
※加工後は薬品をすすぐ為にクリーニングをいたしますので別途クリーニング代がかかります。  | 
  
            
                   復元加工の 漂白編と色掛け編追加更新しました
             どうぞご覧くださ〜い
      ![]()
    ![]()
![]()
              
 お着物(きもの)の京洗い*クリーニング*染み抜き(しみ抜き)のお客様へ
                       こちらも どうぞ ご覧になってくださいネ
ここを
クリック![]()
                                 加工(しみ抜き)料金表はこちら
       
 
   
                                                                                                                         私がオーナーの高林 良行です !(^^)!
                この道36年54才まだまだ修行せねば(笑)毎日お客様からのご依頼に追われ日々しみ抜きです
                復元加工はそれに集中したい為,深夜や休日に行っております。メールやお電話のご相談も多く大変です!
                ですがお客様の為にやりがいのある仕事と誇りに思っている次第です。(*^_^*)
      
  
  
  
 
               妻の幸子(ゆきこ)でーす♪
               私も昨年,やっと(大汗)復元加工師になれました!!v(^-^)v
               今年からTES(繊維製品品質管理士)資格取得まで繊維商品めいてなんす研究会に入り猛勉強でーす!!
               TESの知識は、衣類を扱う人のベースとなる知識としては、非常に役立ちます。
               そういう意味で、TESの勉強をはじめしました。試験は7月あと1単位また来年!!がんばります(^_^)v               
                           ご相談はお電話 
0466(22)1511まで 
 メールではこちらへ
![]() シミ抜き難易度をA(比較的簡単)〜E(非常に難しい) と表しています。 写真が拡大されます 自作の写真撮りの為デジカメの都合上色合いがうまく揃っていませんがご了承ください。  | 
    ・エリの黄ばみ ・脇の黄ばみ ・ペンキ ・食べこぼし ・油・ジュース・酒など ・エリの黄ばみ ・移染落とし(色移り) ・和服のシミ ・全体的黄変 ・股の黄ばみ ・ボールペン ・インク ・etc クリックで画像が表示されます。  | 
  
*料金はあくまで参考料金です。 素材、デザイン しみの状態 復元方法によって また、ときには商談によって...汗。
 変わります。
これはペンキです。範囲が広く大変でした。何よりご予算が¥5000との事 赤字(ペンキは手間がかかる
んです (T_T))ですが お客様の人柄で お受けしました。ペンキは絶対にいじらないで下さいね♪難易度 D
| ボールペンによる汚れ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      
 このボールペンのシミは付けてすぐ(二日前)かつ何も処理をされてなかったので完全にきれい に落とすことができました♪。このように 色素系のシミはご自分で何もされない事です。 むやみにしみ抜きを試されますと色素が定着してしまい 完全に取れにくくなってしまいます (>_<) 。 難易度 B 
 これは水性インクのようでした。ご自分で水ですすいでしまい,クリーニング店にも2件ほどあたって 断られたそうです。シミ抜き難易度A〜EとしてDクラスになります。ただ青色でしたのでラッキーでした。 赤色だと難しかったかもしれません。お客様に大変喜んで頂き,お見積もりのご相談もあったので \8000のところ(商談には,よわいのです^^)\6000にお勉強いたしました。難易度 D 
 
 
 しまっていたので(ここで取ってほしかった (+_+) ) 色が定着してしまい苦労しましたでもおちましたよ〜♪難易度 C 
 の薬品が使え,時間は掛かりましたがほぼ新品になりました難易度 E 
 
 
 このページTOPへ 加工(しみ抜き)料金表はこちら  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|        ☆シミ抜きでも落ちないシミを目立なくする 復元加工は特殊な技術です。 よって 加工料金もそれなりにかかってしまいます。  | 
    
                  ズボンやスカートのウエストの寸法直し,又キズや虫穴などがあった場合リフォームに
                出されると思います。それはそのままでは着用出来ないから・・・・・
                料金もほどほどかかります。その場合の料金は高いと思われますか?![]()
                では シミの場合はどうでしょう?
                元のようにキレイになるのならそれはリフォームをする事と同じだと思います。![]()
             このシミがなければ着られるのに!! 
                 元のようにキレイに復元するそれがこの技術(復元加工)なのです。![]()
                  
              ご相談はお電話 0466(22)1511まで  メールではこちらへ 加工(しみ抜き)料金表はこちら
![]()
                 
                          ![]()
                            こちらを
ご利用くださいネ。
             
しみ抜きの次に行うのが復元加工
                   それはどのようにするのか?
       
では私の仕事 施術の一部をご覧下さい![]()
   
               
       
                      スカートのスソに付いた茶褐色の古いシミの一つです(これがいわゆる黄変です)2,3年は経って
                      いるとお客様のお話でした。もうこの時点で一般のクリーニングでは落ちません(+_+)やはりこのお客様
                      も現在のクリーング技術にはご不満が有りの事(怒)(`へ´)結局 私のところへ♪ 早速シミと見つめあ
                      い ふむふむ 解りました♪!秘蔵の薬品をまずよく塗り様子をみて次の処理へ進みます
      
                      
 
                      スチームガンで蒸気をあてながら漂白剤を塗ります地色を壊さないように(ここが難しい (>_<) 慎重に・・)
                 そして数分後キレイになりましたとさ チャンチャン。(^_^)vもちろん中略しました!!詳しくは企業秘密の
                     所があります為,簡単にお見せしましたすみません。(最近,同業のお方もしっかり私のHPを参考にさ
                     れていますものでー (ρ_-)o な〜んだ サ○京○ のあれかと思いのお方,しみ抜き機は愛用してい
                     ますが薬品がちがうので〜す!残念でした(*^o^)。しっかり研究してくださいね♪)
                                                 このページTOPへ
                                                            
                      
                   ものすごい黄変でした!!綿のジャケットでした。これも上の様に行いチョット手間暇が掛かりました
                        が努力の甲斐あってキレイになりました!この瞬間がうれしいな〜(笑)(^O^)
      
                     
  
                   シルクのネクタイです。しかしシミの状態によってこの様に地色が壊れてしまう事は避けられません!![]()
   
                         でも大丈夫ですよ♪
色を補正すれば良いのです![]()
                           (この作業が一番の腕の見せ所ですね!(^^)!研究・実践・努力・経験です)
               
     
                  このブラウスはエリの黄変を取り除きました,やはり漂白処理の段階で地色が壊れました(T_T) 
                       そして局部を補色したところです。![]()
         
               
    
               
      
    
                      これは和服です!私の得意とするところです。o(^-^)o
                  (素人のかたは絶対にシミをいじらないでくださいネ!!施し様のなくなる場合が多いのです(>_<))
                     同じ様しみ抜きのあと裏地の色が壊れた為ピースガンにて地色を補色しました。簡単なようで本当に
                     経験と根気のいる作業なのですよ♪ ね,その難しさ 同業のお方,お・わ・か・り(笑)ですよね (ノ^^)....? 
 
                   表地はこれです。 ハイこれで新品の和服に元どおりでーす♪♪![]()
                                
      このページTOPへ 
 
                
 
                
     
                   これは綿のスカートです。お客様がご自分でしみ抜きをされて地色を抜いてしまいました!
                        同色の染料を作り(これが難しい(?_?) )筆で補色して,ハイ!これも新品に元どおり (^_^)v
  
                  
    
                   トレンチコートのシミ、取れない*落ちない らしいですね〜。 こんなに綺麗になるのに..ネ 笑。
  
                  
  
                    ムートン皮革の退色は多い依頼です。        洗いと共に、染色補正で元通りに♪
                  
  
                   作業服ですがボールペンと一緒に洗ってしまい...泣 。インクが玉になにると取れにくいのですが
                   支給品なので 何とかしてほしいと。で、何とかしちゃいました。 笑
   
                 
  
                   日焼け、紫外線による退色です。素材がポリ*アセテートなので染料が定着しにくいのです。
                     プロの方なら、わかりますよね〜 汗。
                                    このページTOPへ
  
                 
  
 
                      ラインマーカーの爆発です、これまた落ちにくい黄色... 難易度Eクラスですね。
                 
  
                        皮革製品の対敵はなんといっても、湿度なんです。 ですのでカビが生えてしまうのです...
                         そして、ここまでカビがひどいと 最後は顔料で隠蔽しなくてはなりません。とても大変な作業なのです。
                    
   
                        エルメスのトートバックのご依頼は、とても多く でも それだけ愛用されているのですね♪
 
                    
  
  
                     ほとんどのクリーニング店が、電話でお問い合わせの段階で NG!!の毛染め*ヘアーカラーです。
                        決して、セーターの色は褪めてはおりませんので カメラのほうは素人で露出があってません...
                        せっかく綺麗にシミ抜けたのに〜 泣。   
                       
  
  
                       スニーカーに赤ワインをこぼしてしまい、自分であらったら...余計ひどく 災難でしたね...汗。
                        
          
                     スウェードのブーツにペンキを付けてしまったそうです。家の塗り替えの際に、あいにくです ...
                       (写真はチョット色味が違って写っておりますが) 綺麗になって喜んでいただきました。 笑
 
                     
  
                    これも永年着ている 皮革付きのブルゾンです。 原則的に皮革はシミ抜きはできませんので
                       地色を深くして、lリメイクいたしました。
                      本当は 肩の黒味もお直しできたのですが ご予算が...でしたので 地色だけ復元になりました。
 
               いかがでしたか?これが復元加工術です!!まだまだ精進がたりませんが
         
              一様たくさんのお客様に喜んで頂けるまでになりました v(^-^)v これからも
              お客様の為に技術向上にがんばります(*^-^)b 
         
                                                 このページTOPへ
                 ご相談はお電話 0466(22)1511まで メールではこちらへ    加工(しみ抜き)料金表はこちら
                 
                                  ![]()
                                     こちらを
ご利用くださいネ。
![]()
                     以下の施術は これは本当に難しい 洗いから しみ抜き 復元加工のケースです
                  
  
                   アイボリーのシルクのウエディングドレスの脇の汗ジミでした10年前のものです,思い出の記念の品
                      ですよね!キレイになって良かったですv(^-^)vシルクのクリーニングはお早めに願います。もちろん!
                      水洗いですよ!!(ドライクリーニングではダメ。左の写真が結果です) (T_T)
                      でも他店では受け付けてくれないのが現実です(>_<)
                    
   
                      キレイになったのがおわかりいただけますか? 素材はシルクです汗ジミと移染でした。他店では
                      正直とれません!自慢ではありませんヨ。(笑)かなり難しいしみ抜き,漂白,色賭けでした。
                      できるだけシルク素材は肌に直にお召しになりませんように(その際は出来るだけ早くにクリーニングを)
                      時間が経つと汗ジミによる黄変の原因になります。生地も傷みます(>_<) 衣服を大切にお願いします^^)
                         
                            ありがとうございます   高林良行/拝  
     *************************************************  
                ![]()
                     ここからはオーナーのひとり言です。(>_<)
                       復元加工は実際は技術と手間ひまなのです。仕入れはありません。(薬品代はかかりますが)
                       お客様が”なんとかこの予算でお願いします!!”と言われますと やはり情におされ
                       可能な範囲でお受けしてしまいます。(ニガ笑)人がいいのか,商売けがないのかな〜
                  とにかくどうぞお困りの際はご相談ください。 (*^_^*) 
   オーナーより
    
                     ご相談はお電話 0466(22)1511まで  メールではこちらへ    加工(しみ抜き)料金表はこちら
      いせ山クリーニングは神奈川県の藤沢市にあるしみ抜きエキスパートショップです。衣類から着物クリーニンク*゙染み抜きの修復師にお任せ下さい。
        着物クリーニング*七五三着物クリーニング 京洗い 丸洗い 着物洗い W*ダブルクリーニングスーツの水洗い*ぬいぐるみクリーニングいせ山温泉
         京技術修染会 認定修復師の着物クリーニング!染み抜き、京洗い 洗い張り 地直し 染め替え 寸法直し多様にご相談くださいませ♪
      いつも藤沢市を初め
      茅ヶ崎市*鎌倉市*平塚市*横浜市*三浦市*小田原市*川崎市*厚木市*相模原市*横須賀市*海老名市*大和市
      *綾瀬市*寒川町*秦野市*大磯町*二宮町*箱根町*葉山町*湯河原町*座間市*逗子市*津久井郡,他 日々毎日
      たくさんの皆様にお問い合わせ,ご利用頂いております。
               
          (わざわざ東京都からも 汗っ ホント遠くからご来店頂き ありがとう ございます (^_^)v )
     藤沢市内の原町*鵠沼*鵠沼石上*鵠沼海岸*鵠沼桜が岡*鵠沼神明*鵠沼橘*鵠沼花沢町*鵠沼藤が谷*鵠沼松が岡*鵠沼東*葛原*小塚*
      下土棚*城南*湘南台*菖蒲沢*白旗*善行*善行坂*善行団地 *大鋸*高倉*高谷*立石*長後*辻堂*辻堂神台*辻堂新町*辻堂太平台*辻堂東海岸
      *辻堂西海岸辻堂元町*土棚*天神町*西富*西俣野*羽鳥*花の木*藤が岡*藤沢*本鵠沼*本町*本藤沢*みその台*南藤沢*宮原*宮前
                 弥勒寺*村岡東*用田*渡内等よりお越しのお客様いつもありがとうございます。![]()
![]()  | 
    ![]() ページトップへ  | 
        | 
  
| ◆ シミ部分の写真をメールで送って頂くと、わかりやすくご返答できます ◆ | 
|                               お問い合わせ・ご注文はこちらまで  | 
  ||||||||||||
  | 
  ||||||||||||
![]()  | 
  ||||||||||||
| Copyright(C)2004. Cleaners Shop ISEYAMA.All right reserved | ||||||||||||